使用環境について

Q.使用環境としてPCをパスワードで管理しています。GP98にもパスワードが必要でしょうか? A.GP98のパスワード設定は、印影登録時に個々の印影に設定できる様になっていますので、パスワード設定は任意です。 Q.本ソフトはサーバとクライアントで共有使用するのですか? A.本ソフトはクライアントにインストールし、使用者が管理・使用します。  又、NW型は、ユーザーID、IP・MACアドレスの印影情報により押印者及び押印端末の特定を可能にし、  ネットワーク上での認証セキュリティを実現します。  ※サーバOSがOS/2、UNIXなどの場合でも、クライアントが Windows 11・10・8・7・Vista・XP・98であれば使用できます。 Q.電子調達を始める予定ですが、社印(角印)、受領印、認印を電子印鑑で押印したいのですが? A.背景透過で高品位・高精細(VECTOR GRAPHICS)の電子印鑑を製作します。 社印(角印)は、現在ご使用の印鑑から電子印鑑を製作いたします。 Q.PDFで通達等の文書を行っています。PDF文書に押印可能ですか? A.PDFファイルに押印する場合は、XDW化(DocuWorks)で押印可能です。 Q.紙文書に認印/日付印等を押印してPDFでメールを行いますが、押印可能ですか? A.紙文書 → スキャナ(PDF) → ファイルはXDW化(DocuWorks)で押印可能です。  ・押印印影に押印履歴(表題/メモ、文書番号、年・月・日・時・分・秒)を記録。  ・NW型は、ユーザーID及びIPアドレス・MACアドレスも記録。 ・押印履歴は暗号化されています。改ざんすることはできません。 ※電子署名法における電子署名の要件、(本人性の確認)と(非改ざん性の確認)に対応しております。 Q.Microsoft Outlookで通達等の文書を行っています。  認印/日付印の電子印鑑を押印して送信したいのですが、可能ですか? A.押印可能です。 Q.GP98で見積書、請求書PDFメール発行を計画しています。  納品書、受領書もメール発行をしたいのですが、納入先から受領印をメールで受け取りたいのですが? A.納入先がGP98ユーザーであれば可能です。 受領書は、通常Wordでは編集の制限、Excelではでシートの保護で発行。 受領書PDFは、XDW化 [DocuWorks] で押印可能。 Q.本社と支店・事業所間でExcel・Word・Access等でインターネット又は、専用回線による文書メールを行い、  文書には電子印を押印して管理したいと考えていますが? A.パソコンネーム電子印GP98の認証セキュリティシステムによって電子印による回覧・押印が実現できますので、  ワークフローを構築することなく文書管理が行えます。   Q.グループウェアで使用する場合、どの様な方法が良いのでしょうか? A.メールと組合せて、今お使いの帳票(Excel・Word・Accessなど)をそのまま利用し、押印する方法が一般的に 採用されています。メール回覧型捺印方式のワークフローが即実現出来ます。 Q.グループウェアのワークフローで電子印を使用したいのですが? A.例えば、NEC StarOffice、日立 GroupmaxのワークフローにExcel・Word・Accessのフォームを定義、  同文書フォームに押印します。 Q.グループウェアはどのタイプでも押印可能ですか? A.クライアントが Windows 11・10・8・7・Vista・XPMe・NT・2000・9895で、文書がExcel・Word・Access等  対応ソフトであれば可能です。  注)印影及び押印履歴は使用パソコンのGP98に記録されますので印影及び履歴削除の必要があります。   ※1印影約30KB、押印履歴1件約150B Q.Windows 10でネットワークドライブの割り当てでデータ共有を予定していますが、  GP98は対応しているのでしょうか? A.Windows 7・8では対応しますが、Windows 10は対応しません。 Q.グループウェアでワークフローを構築しますと組織変更や変則的な部署異動、出張不在などでメンテナンス  管理が大変です。そこでメール機能で電子印によるワークフローをと考えていますが?  又、Excel・Wordが必要なのでしょうか? A.パソコンネーム電子印GP98は、文書に押印された印影の「認証」セキュリティシステムにより、その時々の  状況に応じてワークフローを変更していくことが可能です。  詳しくは、認証セキュリティシステムをご覧ください。  尚、GP98は、Excel・Wordの何れかのインストールが必要です。 Q.ユーザーアカウント作成について、ユーザー設定が可能でしょうか? A.所属しているグループを「Administration」グループ、又は、「Power Users」グループに設定してください。 但し、「Users」グループで使用は、「Administrators」・「Power Users」グループでインストールし、 電子印登録後「Users」グループに変更しご使用ください。 Q.当社ではExcel・Word文書をブラウザで公開しております。Internet Explorerで表示した文書に  パソコンネーム電子印は押印できるのでしょうか? A.Excel・Word文書に押印する場合と同様に可能です。 Q.当社ではWEB上に製品の仕様書・取扱説明書・図面集等を掲載し、お客様各位にダウンロードして頂く事を  計画しております。ところで、社印やロゴ/マーク等が必要になりますが、GP98で可能でしょうか? A.Excel・Word等で作成した仕様書、Auto CAD等で作成した図面等にGP98で社印を押印、ロゴ/マーク等の 図形を貼付ける事でWEB上に仕様書表示とダウンロードが可能です。 ※OLE対応の各種ワードプロセッサ、表計算、データベース管理、CADソフト等 Q.P型で数人使用をと思いますがLAN環境でも使用可能でしょうか? A.使用できます。押印文書をメールで送りますと本システムを使用していないPCでも押印文書が見れます。 又、インターネットメールでも同様です。 Q.当社ではパソコンOSが10・8・7・Vista・XP・Me・XP・Me・NT・2000・98・95と混在して使用しています。 この様な環境でも使用できるのでしょか? A.使用できます。又、Excel・Word等のアプリケーションのバージョンが異なっている場合でも使用可能です。 Q.Access利用で請求書を製作しています。請求書に社印を押したいのですが、  社印印影の組込みは可能でしょうか? A.可能です。専用の社印印影を製作いたします。又、GP98から押印する事も可能です。 Q.ワークフローソフト使用しています。そこで稟議書等文書に電子印で申請・承認と考えていますが? A.稟議書等の文書がExcel・Word等であれば可能です。  対応アプリケーション情報は、ホームページ[FAQ]-[対応ソフト/動作環境]をご参照ください。 Q.Visual Basicで開発した文書管理システムを使用しています。押印することが出来ますか? A.押印出来ます。但し、OLE及びDrag&Drop、Drag&Drop対応でない場合はクリッボード又はコピー・貼付け。 Q.Excel・Wordで稟議書を作成し、順次回覧・押印をしますが、押印文書の改ざん防止方法は? A.GP98利用者全員が、文書に押印の印影情報を見る事で印影の真偽と文書が改ざんされてしまっているか否かを  判別する事ができます。従いまして、本「認証」セキュリティシステムによりアプリケーション側での  「文書の保護」等を特に行う必要が無くメールによる回覧・押印を可能にしています。 Q.稟議書等申請・承認業務をメール回覧で順次電子印による承認を進めておりますが、  案件によっては承認者に内容説明のメールを添付する等業務が煩雑で電子化のメリットが発揮できません。 A.GP98の特徴として、押印印影に印影情報として案件の注釈・メッセージをテキストで記録できます。  従いまして、内容説明のメール添付の必要がなく順次承認者に通知することができますので回覧が円滑に行えます。 ※注釈・メッセージは、「印影チェック機能」でGP98ビューアに即座に表示されます。 Q.弊社ではMicrosoft Accessで納品書・見積書・請求書等の帳票類を使用しています。電子印押印の方法は? A.Microsoft Accessに組込み用の専用印影を製作いたします。  従って、例えば、納品書作成時に社印等が指定位置に押印されます。又、GP98から押印する事も可能です。 Q.本ソフトで押印した文書を配信先の「パソコンネーム電子印GP98」インストールしていないパソコンで  見ることが出来ますか? A.見ることが出来ます。例えば、Excel/Word等の作成であればExcel/Word等で押印文書を見ることが出来ます。 Q.本ソフトで押印した文書をE-mailで配信することが出来ますか? A.出来ます。添付ファイルで配信します。Excel/Word等の文書であればExcel/Word等で開きます。 Q.ワープロソフトで作成した文書に電子印を押印し、FAX送信したいのですが? A.Excel・Word、一太郎等の文書であれば押印できます。