Q1. 何時でも入会の申し込みができるのでしょうか?
A1. 何時でもお申し込みください。面談で説明します。
       ・E-mai : iai@ivi-denshiin.co.jp     ・電話:079−982−4283
    入会金:2万円    月会費:2万円

Q2. 稽古は個人指導とのことですか?
A2. 一対一で指導、稽古時間は60分、余人を交えず行います。

Q3. 居合模擬刀と稽古着一式でいくらぐらい費用がいるのでしょうか?
A3. 参考金額です。居合模擬刀:約30,000〜40,000円
              稽古着一式 (居合衣・袴・帯):約16,000円
     指定武具店を紹介しています。

Q4. 体力に自信がありませんが、稽古についていけるでしょうか?
A4. 礼誠親衛居合術は個人の心身鍛錬ですので1名で行います。
    各世代 10代〜70代までの男女が稽古に励んでいます。
    個々に応じた指導で、無理なく稽古をしていただけます。
    稽古を初めて6ヶ月頃から気力の充実・体力の向上が自覚できます。

Q5. 修兵所作 坐業は、どの様な業でしょうか?
A5. 日用の立ち振る舞い(坐作進退)所作に於いて、静坐で心と身体をゆったりと、
    精神を楽に、禮、和を修める業です。
    将軍家警護の小姓、書院番士はこれらを親衛居合兵術 修兵所作調練により、
    万事に即する心身修養の業としました。
    礼記(聘義)「勇敢強有力の者は、天下事無ければ、則ち之を礼儀に用い、天下事有れば、
    則ち之を戦勝に用う」に相当する。
    武士が武士であることを刀に頼らずとも実現するのが武家礼法である。

Q6. 坐業居合は、「不眠、肩こり、腰痛」に良いと聞きましたが?
A6. 稽古を始めて六ヶ月経過頃から「不眠、肩こり、腰痛」から解放され始め、
    その後徐々に解消されます。
    不眠解消は、丹田呼吸による精神安定。。
    肩こり解消は、刀法による肩甲骨周りの働き。
    腰痛解消は、坐業(坐作進退)による体幹強化の働き。
    等によると考えられます。

Q7. 居合いを始めるには、スポーツや武術の経験がいるのでしょうか?
A7. 特に必要ありません。むしろ学業・職業で習得した知識や経験が活かされるのが居合術です。

Q8. 実技指導の他に武道についての講習等はあるのでしょうか?
A8. 希望者対象に兵学(山鹿素行・大道寺友山)、儒教(山崎闇斎・伊藤仁斎)、武道極意等の武術
     教書を教材に勉強会(修養塾)を行っています。

Q9. 稽古のほかにどの様な行事がありますか?
A9. 1月:鏡割り、初稽古    4月29日:道場創立記念祝賀会    
    7月:禊祓(滝)行事・鎮魂(魂振)行事於枚岡神社    9月:居合奉納演武 於枚岡神社
    12月:忘年会 
    ※行事は自由参加です。

Q10. 段位制度はあるのでしょうか?
A10. 年一度段位見定を行っています。当道場の認定です。

Q11. 真剣試し斬りの稽古はあるのでしょうか?
A11. 希望者より師範が許可(高位有段者)した人に限ります。